About us
よし永流四国前鮨を
あなたの空間で
鮨が紡ぐ物語、、、
その昔、江戸と呼ばれた東京。
広大な北米の大地、カナダ。
そして、海と山の恵みに抱かれた四国。
江戸前鮨、カナダ、四国、異なる風土と文化が交差し、
食材が語り合う舞台。
それぞれの土地が育んだ恵みと、
職人の技が一つになるとき、
鮨はただの料理を超え、
感動の体験へと昇華する。
それすなわち「よし永流四国前鮨」。
ここにしかない「極上の融合」を、
ぜひあなたの空間で味わいください。



Service
出張鮨とは
私自身がお客様のご自宅やオフィス、
そして一棟貸しホテル(ヴィラ)等にお伺いをして、
四国の厳選された素材と匠の技で織りなす一貫一貫で、
忘れられない感動をお届けします。
お誕生日やお祝い、
接待やサプライズなど
特別なイベントに最適で鮨職人のライブでしか味わえない臨場感と、
厳選された旬の食材を使用した
至極の一貫をお楽しみいただけます。


Special
こだわり
江戸前鮨で最も大事なのは「シャリ(舎利)」です。
魚がどんなに良かろうとシャリが美味しくないと、
鮨全体の完成度が大きく損なわれます。
握り鮨のシャリとネタの味の比率は、
私的にはシャリ7:ネタ3が理想と考えています。
その為、私はシャリをお客様の空間で炊かせていただきます。
事前に炊いて用意したシャリでは
私の理想とする鮨はできません。
「香り」、「温度」、「食感」の違いを
存分に味わって頂きます。
この為に何かご用意を頂く必要は何もございませんのでご安心下さい



お客様の空間での
セッティングについて
お店でお鮨を食べる1番の強みは
職人が目の前で握り、
その握りを間髪入れずに食べる事により
「香り」、「温度」が圧倒的に異なり
至福の一貫を味わう事ができる事です。
職人が目の前で握り、
その握りを間髪入れずに食べる事により
「香り」、「温度」が圧倒的に異なり
至福の一貫を味わう事ができる事です。
なのでお客様の空間でも
是非とも「鮨カウンター」で食べて頂きたいと思い
「よし永カウンター」を制作し
ダイニングテーブルに重ね合わせて
お客様の空間に鮨カウンターを生み出します。
是非とも「鮨カウンター」で食べて頂きたいと思い
「よし永カウンター」を制作し
ダイニングテーブルに重ね合わせて
お客様の空間に鮨カウンターを生み出します。
カウンター下には厚みのあるクッションを置きますので
傷がつく心配はありません。
もちろん、「よし永カウンター」でなく
キッチンで握り1種類ずつ人数分を大皿に盛り
テーブルにお届けする事もできます。
また、「よし永カウンター」は
独立したカウンターにする事もできます。
傷がつく心配はありません。
もちろん、「よし永カウンター」でなく
キッチンで握り1種類ずつ人数分を大皿に盛り
テーブルにお届けする事もできます。
また、「よし永カウンター」は
独立したカウンターにする事もできます。
Profile
シェフについて
東京都出身
江戸時代には鍛冶屋だった家に生まれ、
アイスホッケーに没頭した学生時代を経て
社会人を経験してカナダへ移住。
そして鮨と出会う。
20年腕を磨き、
最終的にミシュラン星付き高級江戸前鮨店で研鑽を積み
2023年帰国。
妻の生家のある瀬戸内の宝石と呼ばれる讃岐で
出張鮨よし永を開業。
